2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「受け皿がないから、刑務所にいてください」判決に思うこと。

裁判員制度が始まってはや3年。量刑の判断にまで、民意や市民感覚なるものを反映することにいついて、様々な影響が考えられるだろうなとは思っていたし、実際量刑等で様々変化があった。 しかし今回、大阪地裁で行われた裁判員裁判では、司法の役割を大きく…

壁を乗り越える

とあるニュース。今更かという思いもありつつ、何か違和感を覚える。決定的に足りない何かが。 障害ある子どもの入学制度見直しへ中教審=中央教育審議会は、身体などに一定の障害がある子どもは、原則、特別支援学校に入学するとした、現在の制度を見直し、…

《1・2年ゼミ生の皆さん》 夏休みの課題について

1・2年ゼミ生の皆さんにお知らせゼミについて皆さんにお知らせすることについては、このブログまたはwebsiteで行います。 大学の履修システム同様、確認をするようにしてください。尚、夏休みの課題レポート及び発表については、既にお知らせしたとおりで…

《コミュニティデザイン論》レポート提出について

受講生の皆さんにお知らせコミュニティデザイン論の最終レポートは、最終講義にて受け取ります。 最終講義に出席できない方は、17日(火)の4限に研究室に提出してください。尚、講義時に指定した事項が順守されていないレポートは大幅に減点の対象となりま…

いじめとは何かを考え、明示することの意義

児童福祉論を教えていて、一番ショックだったことに今週遭遇することになった。どうしてだよ、なんでだよ、そんな思いを抱えながらの講義。今週は、大津でのいじめ問題がかなり話題になっており、講義を一部変更して、考える時間をつくってみた。やはり、み…

どうしてですか? なぜですか?

ここ数日、ショックなことがいろいろありすぎて、仕事がままならない状態です。まだ事実関係が分かっていないので、詳しく述べることは控えますが、信頼していた先生が、警察沙汰になっていました。保育士養成に携わる先輩として、若輩者の私に、折に触れア…

「差異」との付き合い方

最近、ブログの更新頻度が落ちてますね、と同僚の先生に言われる。まー実習に関する様々な対応に追われていて、家に着くなり、寝てしまうことが増えたためだ。書きたいことはたくさんあるのだけど、エネルギーが残っていない。子どもたちとの会話は寝る前と…

そろそろレポートの季節ということで。

あっという間に7月になってしまいました。そろそろ期末レポートなどに追われる人も多いのではないでしょうか。基礎ゼミの中でも紹介しましたが、レポートをつくるにはどうしたらよいでしょうかという疑問に応えてくれるであろう本をいくつか紹介させていただ…