2014-01-01から1年間の記事一覧

雪下ろし

この時期はいつも授業期間が中断するので、愛知県にいる友人宅にお世話になったり、北海道の里親宅で過ごしたりしている。今年は雪が多いということで、雪下ろしのお手伝いと思って北海道へ。相変わらず雪深いなー、何にもないなーと思いながら着いて早々雪…

勉強したかったな

24日、クリスマスイブ。我が家はクインテットの誕生日が25日なので、この2日間は、ケーキがずらずらっと並ぶ。ブッシュドノエルとかも並ぶし、ブレデルも並ぶ。ブレデルはつくるのだけど、妻の領域には及ばない。まー子どもたちが喜ぶ顔、弟たちの喜ぶ顔が…

マニフェストを調べてみよう(^o^)

今回の選挙、私は不在者投票するしかないな〜と言う感じの忙しい師走。。 何を基準に投票するかどうかは悩んでいるのですが、備忘として書いていこうと思います。 子ども虐待及び社会的養護に絞って各党の記述を書いていこうと思います。随時更新。。自民党 …

〈ゼミ生のみなさん・OB&OGのみなさん〉研究室のSiteをリニューアルします。

風邪などひかれてませんか?タイトルのごとく、少し情報を整理してサイトを一部統合したりしました。 従前のWordpressのサイトは一旦閉鎖しましたので、ご了承ください。過去ログとして、過去の講義資料等は残しておきますが、リンクの張り替え作業が追い付…

新しくなる少年院法、新しくできる少年鑑別所法 〜広島少年院事件を風化させてはならない、そのスタートになれば〜

日本はもうすぐ梅雨の季節。まだ梅雨でもないのに、猛暑日になったこともあって、盛夏がフライングしていますがみなさんは、いかがお過ごしでしょうか。 最近、ブログの更新がストップしていたのですが、年度初めのゴタゴタも落ちつきまして、ようやくいろい…

新しくなる少年院法、新しくできる少年鑑別所法 ~広島少年院事件を風化させてはならない、そのスタートになれば~

日本はもうすぐ梅雨の季節。まだ梅雨でもないのに、猛暑日になったこともあって、盛夏がフライングしていますがみなさんは、いかがお過ごしでしょうか。 最近、ブログの更新がストップしていたのですが、年度初めのゴタゴタも落ちつきまして、ようやくいろい…

親の資格ってなんだろう。

厚木の衰弱死の件。facebookでも触れたけど、いつものお決まりの展開過ぎて、脱力してしまう。親の資格ってなんだ?親だって人間、凹むこともあるし、逃げたくなる時もある。 親を責めるのは簡単だけど、親を責めて果たして解決する問題なのだろうか。親に心…

ベビーカー論争に思うこと。

NHKのNEWSWEBにこんな記事がUPされていた。 「ベビーカーマーク」作成 交通機関などに (記事はこちら)ベビーカーに子どもを乗せた親が交通機関を気兼ねなく利用できるようにしようと、国土交通省の検討会が「ベビーカーマーク」を作成しました…

聴くこと・語ること・向き合うこと

もうちょっと前にこの本と出会っていればなー。読後の独り言。荒井浩道先生が書かれた「ナラティヴ・ソーシャルワーク―“〈支援〉しない支援"の方法」を一通り読み終え、過去の自分の体験と重ね合わせる。「そうか、それはうまくいかなかったはずだ」と反省と…

私の本棚 その5 ~ナラティヴ・ソーシャルワーク―“〈支援〉しない支援"の方法~

最近ブログを更新してなかったので、ごく最近購入した本をご紹介。1冊目。荒井浩道先生が書かれた「ナラティヴ・ソーシャルワーク―“〈支援〉しない支援"の方法」 もう1つは、相澤 仁先生 野田 正人先生の編著で「施設における子どもの非行臨床 (やさしくわ…

聴くこと・語ること・向き合うこと

もうちょっと前にこの本と出会っていればなー。読後の独り言。荒井浩道先生が書かれた「ナラティヴ・ソーシャルワーク―“〈支援〉しない支援"の方法」を一通り読み終え、過去の自分の体験と重ね合わせる。「そうか、それはうまくいかなかったはずだ」と反省と…

支えること、助けること、寄り添うこと

大変遅くなりましたが、年明け初の更新です。本年も不定期更新になりそうですが、お付き合い頂けると幸いです。 年末から年始にかけて、シラバスの作成、卒論指導、レポートの添削、試験の作成、そしてセンター試験と立てつづけての業務に追われ、じっくり何…

支えること、助けること、寄り添うこと

大変遅くなりましたが、年明け初の更新です。本年も不定期更新になりそうですが、お付き合い頂けると幸いです。 年末から年始にかけて、シラバスの作成、卒論指導、レポートの添削、試験の作成、そしてセンター試験と立てつづけての業務に追われ、じっくり何…