2012-01-01から1年間の記事一覧

おひさしぶりです、大晦日。

大晦日、今年は里親の家に。新千歳空港からは車で4時間くらいのところにある歌志内に家があります。小学校時代の同級生と同窓会したり、息子たちをスキーに連れて行ったり、濃厚な日々になりそうです。 さて今年を少しだけ振り返って、来年に備えたいと思い…

1年経つのは早いな。

書きたいことはあるのだけど、なかなか時間が取れず。年の瀬、仕事は納められそうにない。来年に向けて、鋭気を養うのみである。

支援とは何か 〜支援につなぐことの難しさ、支援そのものの難しさ〜

世間はクリスマス、そして年末を迎えて何だかせわしない。せわしなさに流されそうになる中でも、心を落ち着かせ、向き合わなければと思う現実がある。クリスマスイヴの日に児童遺棄事案があった。詳細は以下の通り。 24日、埼玉県三郷市で、国道の植え込み…

雑感 プレーヤーとして動く

選挙はある程度予想していたが、自民・公明が300を超える議席を獲得した。その一方で前回選挙に比して、1000万人もの人が棄権し、投票率は戦後最低となった。この投票率の低下はいったい何を示しているのか、興味がある。そんな選挙結果。この結果がどう日本…

障害ってなんだろう

体調がとても悪い。のどが痛いし、けっこうな熱もある。11月は忙しくて休みの時間が取れなかったのが響いたようだ。どうしても書いておきたいことがあって、書いておこうと思う。タイトルのとおり。「障害ってなんだろう」ということ。以下私が感じているこ…

衆議院選挙に向けて政策を見つめる(障害者福祉編)

衆議院選挙。東京都の場合は知事選もある。年の暮れの選挙、投票率がやや心配だが、国に意思表明するチャンス。ただ投票する材料がいまひとつよくわからん。というわけで、各党の政権公約・マニフェストから分野ごとに抽出して考えようと思う。気になってい…

悲劇の向こうに見えるもの

児童虐待の報道が、今年も聴かれる。報道自体は来年も、そのまた次の年も続くのだろう。他方で、数は少ないが、無理心中の事件も報じられている。そんな中の一件。 無理心中か:鉄橋で夫婦、自宅で息子死亡 福島・会津若松 (毎日新聞) http://mainichi.jp/s…

勉強会 個人的感想メモ

相変わらず私的なそしてざっくりメモです。0、もう5回目くらいの参加の勉強会なのに、四谷で出入り口間違えて迷子気味。 1、上智大学の前で、高校時代の友人にばったり遭遇。 2、おしゃべりしすぎて、会場のあるビルを通り過ぎそうになる。 3、おしゃべ…

秋を感じつつ

秋が深まっていくことを実感しつつ、一方では来年のゼミの選考があったりとつくづく大学教員の仕事って季節感からずれているよなと思う。今年は志願者数38名。去年に比べて志願者数は増加。インタビューを行うのも四苦八苦したが、なんとか乗り切った。ぼん…

大学不認可の件。

この件、なんだか「大臣としての資質」の問題と見る主張もあるようだけど、ひとつの見識だと、私は考える。まして問責などということにはあたらない。Twitterなどを眺めていると、あの田中大臣の「気まぐれ」だとみる人もいて、こういうことを言っているから…

『容疑を認めれば少年院に行かなくて済む』の問題点

この発言が事実なら、非常に由々しき問題だと考える。正直、またかと思う反面、冤罪事案でこの種の発言がもし為されていたとすれば、怒りが込み上げてくる。 襲撃予告:「否認なら少年院」誤認逮捕男性に神奈川県警 横浜市ホームページに小学校襲撃予告が書き…

家族にはなれないよ

昨日、タイガーマスク基金の勉強会に参加させて頂いた。昨日も書いたが、相変わらず集中力なさすぎる自分。半分くらいはツイッターしていた。断片的につぶやいたが、いろいろ考えた。 私は、児童養護施設等の社会的養護の課題に関する検討委員会・社会保障審…

勉強会 個人的感想メモ

個人的感想メモです。あしからず。 0、自分、道に迷わず、5分前についた。 1、安藤さんはワイルドな風貌なのに、しゃべりに温かみを感じる。 2、勉強会の前と、休憩時間、そして終了後は名刺交換をしている人が多かった。笑顔も多かった。 3、60人を…

シングルパパの僕に本がくれたもの

子育てで大事にしていることって何だろう。パパ歴もうすぐ10年。パパとして自分は何を大事にしているのだろう。ちょっとだけ綴ろうと思う。 私は生まれてから18歳まで、施設や里親の下で生きてきた。とある肢体不自由児施設で暮らしていた時、そこでは上…

私の本棚 その3

ひさしぶりに、読書記事をUPしまーす。秋は読書の季節。学園祭の準備や部活で忙しいゼミ生の方も多いでしょうが、時間があるときは、ぜひ読書を。 「ゲイコミュニティ」の社会学作者: 森山至貴出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2012/09/01メディア: 単行…

「児童自立支援施設」試論 その2

服装・髪型規制に妥当性を裏付ける明確な根拠はない。前回の試論では、そのように結論づけた。これに関し、施設関係者の方、施設出身者の方あるいは福祉に関心をお持ちの方から意見を頂戴した。意見があることは承知で書いたつもりではあったが、多様なご意…

歳を重ねる前に決意表明を。

今年もまた1つ歳を積み重ねることができた。最近あまり健康に留意はできていないけど、あっという間に重ねる日々の中で、少なからずやりたいことに取り組めていることに、そしてそれを支えて下さる方に心から感謝したい。 大学の教員になり、生活にバタバタ…

帰ってきました日本。 〜韓国との領土問題、中国の反日デモから考えたこと〜

何か帰ってきたら、日中関係が悪化の一途。 中国は領土を巡っては武力衝突も辞さない覚悟なのだろうか。それとも日本はそんな強硬に出れないと踏んでいるのだろうか。どっちにしても、しばらくは日中関係は負の時期に突入した。しばらくは互いに引けないだろ…

カナダ訪問日記 久々のカナダ

やっぱカナダ広いな〜、空港もでかいし。 カナダについた瞬間の感想。 6度目のカナダ。海外に一人で行くのはもうかなりの回数こなしているはずだか、なかなか慣れない。ひとりで飛行機の中の空間を過ごすのは好きではない。寝て過ごすのが定番だけど、時差ボ…

ゼミ生の皆さんにお知らせ(修正あり)

明日からつまり本日から14日まで、研究室は施錠します!! カナダにいます。研究室は遠隔操作で開錠できません。というわけで、夏休みの自由レポートでレビューが必要な場合は、メールで送ってください。 そしてカナダ土産はそんなにたくさんは持ってこれ…

非行に向き合う前に

ひさしぶりにカフェの中で仕事。今日は施設に行き、職員の方々と会議。その後実習の巡回指導、今日は1か所だけ。夏場、福祉系学部学科の先生は、巡回指導や帰校日指導などもあって、いろいろ大変。いったいいつ研究に没頭できるのだろうか。いじめ問題がまた…

施設で暮らす子どもたちにとっての「療育」

暑い日が続きますね。ロンドンオリンピックもあり、私も少々寝不足ですw 選手のインタビューを聞いていると、オリンピックで勝つことを至上命題のように課せられていて、そのプレッシャーとも闘わねばいけないことがいかに大変か、思いをはせずにはいられま…

折り合いをつけるという選択肢はなかったのでしょうか。

やるせない気持ちになります。迷惑施設に認定されてしまったら、結局社会で暮らすこと、その準備ができなくなる。同意条件の設定がもたらす影響について、どこまで検討がなされたのだろうか。 更生施設開設にハードル 埼玉で住民同意要件の条例案 刑務所や少…

「受け皿がないから、刑務所にいてください」判決に思うこと。

裁判員制度が始まってはや3年。量刑の判断にまで、民意や市民感覚なるものを反映することにいついて、様々な影響が考えられるだろうなとは思っていたし、実際量刑等で様々変化があった。 しかし今回、大阪地裁で行われた裁判員裁判では、司法の役割を大きく…

壁を乗り越える

とあるニュース。今更かという思いもありつつ、何か違和感を覚える。決定的に足りない何かが。 障害ある子どもの入学制度見直しへ中教審=中央教育審議会は、身体などに一定の障害がある子どもは、原則、特別支援学校に入学するとした、現在の制度を見直し、…

《1・2年ゼミ生の皆さん》 夏休みの課題について

1・2年ゼミ生の皆さんにお知らせゼミについて皆さんにお知らせすることについては、このブログまたはwebsiteで行います。 大学の履修システム同様、確認をするようにしてください。尚、夏休みの課題レポート及び発表については、既にお知らせしたとおりで…

《コミュニティデザイン論》レポート提出について

受講生の皆さんにお知らせコミュニティデザイン論の最終レポートは、最終講義にて受け取ります。 最終講義に出席できない方は、17日(火)の4限に研究室に提出してください。尚、講義時に指定した事項が順守されていないレポートは大幅に減点の対象となりま…

いじめとは何かを考え、明示することの意義

児童福祉論を教えていて、一番ショックだったことに今週遭遇することになった。どうしてだよ、なんでだよ、そんな思いを抱えながらの講義。今週は、大津でのいじめ問題がかなり話題になっており、講義を一部変更して、考える時間をつくってみた。やはり、み…

どうしてですか? なぜですか?

ここ数日、ショックなことがいろいろありすぎて、仕事がままならない状態です。まだ事実関係が分かっていないので、詳しく述べることは控えますが、信頼していた先生が、警察沙汰になっていました。保育士養成に携わる先輩として、若輩者の私に、折に触れア…

「差異」との付き合い方

最近、ブログの更新頻度が落ちてますね、と同僚の先生に言われる。まー実習に関する様々な対応に追われていて、家に着くなり、寝てしまうことが増えたためだ。書きたいことはたくさんあるのだけど、エネルギーが残っていない。子どもたちとの会話は寝る前と…